-
concrete5
静岡のWeb関係者に送る、Web系(WordPress/concrete5/サーバー)コミュニティを集合させた勉強会開催するよー
静岡県で久しぶりに勉強会を開催します。 Web系のコミュニティが静岡にもいくつかありますが、その中で私が関わっているものをひとつの勉強会にまとめようと思いたち、今回の開催につなげました。 静岡はWeb系の勉強会が圧倒的に […] -
concrete5
さくらのクラウドのKUSANAGIを利用して、concrete5をPHP7で動かしてみた
PHP7リリースしましたね。 いろんなPHP製のシステムが対応を急がれているかと思います。concrete5もPHP7に対応したとのことなので、動かしてみようと思い立ちました。 ただ、環境構築している時間がない!なんかい […] -
concrete5
2015年はCMSの年になる?
あけましておめでとうございます。 さてさて、新年初ブログなのですが新年早々CMS界隈が面白くなってきているようですよ。 -
concrete5
さくらのクラウド「スタートアップスクリプト」でconcrete5の5.7を使えるようにするスクリプト作った。
たぬきデース。 この記事は「concrete5 Japan Advent Calendar 2014」の2014/12/16の記事です。 2014/12/14のconcrete5アドベントカレンダーでさくらのなかのひとが […] -
concrete5
CMSの話をみんなでしてきましたよ。
というわけで、『CMSのお話をみんなでしませんか?』で紹介した2つのイベントに行ってきました。 それぞれの感想をまとめて書いておこうと思います。 -
concrete5
CMSのお話をみんなでしませんか?
CMSいっぱいありますよね。オープンソースのもの、エンタープライズなもの、静的なもの、動的なもの、海外で作られているもの、日本で作られているもの。 それぞれに特長があり、向いているサイトも違ってきます。 「全部◯◯でやれ […] -
concrete5
concrete5の5.7系でテーマをカスタマイズしたい時の覚え書き
concrete5の5.7系でテーマカスタマイズしたい場合、従来通りの方法だと足りなかったので、覚書き。2014年10月20日時点の情報なので、最新版では変わってる可能性もあるので、注意です。 というわけで、手順をおって […] -
concrete5
Webに関する情報を詰め込んだ2days!! 開催して考えたことまとめました
前回のブログで紹介した勉強会が開催されました。 2014年9月27日、28日に静岡県沼津市のプラサヴェルデでの開催。1日目がサーバに、2日目前半がconcrete5、2日目後半がWordPressの勉強会と3つ連続での開 […] -
concrete5
勉強会2days in 沼津!!それぞれの見どころをまとめてみたよ
2014年9月27日、28日の2日間に静岡県沼津市で行われる、Web系の勉強会の情報が全て出揃いましたので、私が考えるそれぞれの勉強会の各コンテンツの見どころを紹介しますよ。 まだ検討中の方も、知らなかったという方も参考 […] -
concrete5
「concrete5 Tokyo BootCamp」の昼の部セミナーに参加してきましたよー
2014年8月23日に開催された「concrete5 Tokyo BootCamp」に参加してきました。 週刊concrete5(※)にたまに参加していながら、会ったこと無い方ばっかりだったのですよ。 ※週刊concre […] -
concrete5
2日連続で勉強会やりますよー。静岡(沼津)でね。
このブログでも勉強会の紹介を何回もしてきましたが、今回は2日連続の勉強会です。 しかも、普段やっているものよりキャパ多い。。。 それだけ多くの方に来ていただきたいのです。 -
concrete5
concrete5のお茶会(勉強会)コンフジvol.3やりますよん。
というわけで、コンフジのVol.3開催します。 日時は7月12日(土)。 場所はいつもと同じ、静岡県富士市。コミュニティfで行います。