-
その他
最近試したLinuxのディストリビューションのお話
最近、デスクトップ環境用途でディストリビューションを試したので、メモとしてブログに。11インチのちっちゃいノートに入れようと思って試したんですが、4つほど試したので。 完全なる個人の状況&感想ですので、これから決めようと […] -
その他
Fedora19のオーディオ関連で困ったので覚書き。
最近、勉強用にスペックの低いPCにFedora19を入れたんですが、音が飛びまくるという状況に陥ったので私のやった対策を覚書きとして残すです。 ちなみにFedora19のXfce環境での出来事です。環境やスペックによって […] -
その他
東日本大震災に想う
思えば2年前の今日が、今の団体設立の大きなきっかけになった。 離れていても、離れているからこそできることがある。出来る技術がある。ならやろう。という感じ。 もともと何か地域貢献とか地域社会の活性化とかそういうことが出きれ […] -
その他
「教える」のスキルアップをしよう
仕事や環境に関わらず、人に何かを教えるという場面は必ずあるかと思います。特に社会人になると勉強会や説明会、プレゼンなど、教える立場に回ることが増えてきます。 意外とそういう場面は多いのに「教える」というスキルは二の次だっ […] -
その他
WordPressと自分語り
「WordPress Advent Calendar2012」開催中ですね。私も2日目に書かせていただきました。 記事はこれ→【WordPress Advent Calendar 2012 2nd day】はじめてのWo […] -
その他
Twitterに「ライフラインアカウント検索」機能が搭載されたそうです。
東日本大震災でtwitterが役に立ったという話があった。震災後も台風やゲリラ豪雨など災害時に役に立つツールとして利用されている。しかし、デマも多く情報の正確性に掛けるのが難点で、何を信じていいのか利用者が困惑することも […] -
その他
FLASHはもう古い?
昔はWEBサイトで見た目で動きを付けたい時にFLASHがよく使われていました。 現在でもFLASHを使っているサイトはあるのですが、HTML5の登場でどんどんその位置を追いやられています。