-
WEB関連
2015年はCMSの年になる?
あけましておめでとうございます。 さてさて、新年初ブログなのですが新年早々CMS界隈が面白くなってきているようですよ。 -
WEB関連
将棋&チェスから、これからのWeb制作を考えてみました。
なんとも唐突な感じですが、先日ニコニコ動画で「【電王戦特別企画】ガルリ・カスパロフ vs 羽生善治チェス対局」が行われました。 この対談部分で、非常に興味深い部分がありましたので、そこからこれからのWeb制作というものを […] -
WEB関連
最近試したLinuxのディストリビューションのお話
最近、デスクトップ環境用途でディストリビューションを試したので、メモとしてブログに。11インチのちっちゃいノートに入れようと思って試したんですが、4つほど試したので。 完全なる個人の状況&感想ですので、これから決めようと […] -
WEB関連
ghostをNginxで動かしてみた。
ブログのドメイン変更とリニューアルのついでに、いままでカスタム投稿タイプで管理してた部分を分離してghostに移行してみましたー。 あ、このブログはWordPressですよ。 ghostでうごいてるのはこれ → Aist […] -
WEB関連
Google Adsenseのレスポンシブ広告ユニットを試してみたよ(スマートサイズ編)
レスポンシブ広告ユニットに「スマートサイズ」が加わりました。Googleさん的にはこっち推奨のようです。 広告を表示可能な幅を判断して自動で表示してくれるよう。 (・∀・)スゴイネ ただ、こやつデフォルトで使うと縦長の […] -
WEB関連
Googleタグマネージャ便利ですよ。
Googleアナリティクスやアドセンス、各種ソーシャル系のスクリプトがいっぱいあって、管理が大変になっていませんか? WordPressのテーマで一つ一つ関数作って読み込ませたり、プラグイン使ってみたりと色々方法がありま […] -
WEB関連
SEO業者との契約には十分お気をつけ下さい。
ネット上のとある記事にうさんくさいSEO業者の話が載っていたので、駆逐されていただきたく勢いで書いてます。 すべてのSEO業者が悪いわけではないのに、こういうとこがあることで業界全体の信用問題になるのです。全く勘弁してほ […] -
WEB関連
Google Adsense のレスポンシブ広告ユニット試してみたよ。
Google Adsense の広告ユニットにレスポンシブが追加されました。2013/08/06現在ではβ版ですが、これから正式リリースされるでしょう。 で、せっかく使えるようになったのでこのブログでも使ってみました。 […] -
WEB関連
WEBサイトの高速化方法・技術をまとめてみたよ
WEBサイト(ホームページ)持ってるけど表示が遅い!!という方いませんか?いますよね。 特にCMSを使っていると、通常のレンタルサーバでは表示が遅くなりがちです。 サイトの表示が遅いと、せっかく検索で見つけてくれたのにサ […] -
WEB関連
Nginxでngx_pagespeedを使ってみたよ。
Apacheの mod_pagespeed というモジュールがGoogleさんから出されていたのは知っていましたが、そのNginx版があるということなのでいれてみました。 効果はこのサイトで測ったところ、表 […] -
WEB関連
AdobeがPhotoshopCS2とかを無料で提供しているらしい(訂正)
新年始まっていきなり面白いニュースが。 AdobeがPhotoshop CS2、Photoshop Elements 4.0/5.0、Creative Suite 2、GoLive CS2、Illustrator CS2 […] -
WEB関連
Gmailの認証とかポリシーとかが厳しくなったらしい?
Gmailを複数のメールアカウントのまとめとして使っている人も多いかと思います。そのアカウントはプロバイダ以外の、自分でサーバを立てて作ったアドレスもあるんじゃないでしょうか。 限定的に使うアドレスなので自己認証という人 […]