-
Google
強引にKUSANAGIにngx_pagespeedを入れて動かしてみる
先日、うちの会社がCMSプロレスに協賛させていただいたわけなのですが、その中でpagespeedは利用するといいよという話があったらしいのです。nginxにもngx_pagespeedというモジュールがあり、それを適応す […] -
concrete5
勉強会2days in 沼津!!それぞれの見どころをまとめてみたよ
2014年9月27日、28日の2日間に静岡県沼津市で行われる、Web系の勉強会の情報が全て出揃いましたので、私が考えるそれぞれの勉強会の各コンテンツの見どころを紹介しますよ。 まだ検討中の方も、知らなかったという方も参考 […] -
concrete5
concrete5をNginxで動かしてみたのでConfig晒すよー
concrete5をNginxで動かして問題なさそうなので、configを晒してみようかと。 設定とかいろんな条件でうまく動かなかったらごめんねー。 -
Google
Googleタグマネージャ便利ですよ。
Googleアナリティクスやアドセンス、各種ソーシャル系のスクリプトがいっぱいあって、管理が大変になっていませんか? WordPressのテーマで一つ一つ関数作って読み込ませたり、プラグイン使ってみたりと色々方法がありま […] -
サーバ関連
WordPressでNginxを使う時の設定(英語版のWordPressCodexの設定例の解説)
Nginxについて調べ、このブログに来る方が多いようなのでNginxのWordPressでの設定例を紹介。 WordPressの英語版Codexに掲載されているものです。2013/05/03現在、日本語版とは設定の仕方が […] -
サーバ関連
Nginxのインストール(CachePurgeModuleも付けるよ)
Nginxの安定版が1.4.0にバージョンアップしたので、インストール方法を紹介します。 まず、1.4.0になって何が変わったのかというと、開発版の1.3系で導入されていたWebSocketとかSPDYモジュールとかが安 […] -
WordPress
WordPressにはWordPress専用のサーバを使ったほうがいいですよ
WordPress便利ですよね。ブログ作るにもCMSとしても使うことができます。更新楽だし、広告自由に貼れるし、SEOにも強いし。 でも難点が。アクセス増えたり、記事増やしたりしていくと重くなってくるんです。普通のブログ […] -
SEO
WEBサイトの高速化方法・技術をまとめてみたよ
WEBサイト(ホームページ)持ってるけど表示が遅い!!という方いませんか?いますよね。 特にCMSを使っていると、通常のレンタルサーバでは表示が遅くなりがちです。 サイトの表示が遅いと、せっかく検索で見つけてくれたのにサ […] -
WordPress
Nginxとはなんだろう
当社でも採用しているNginxですが、まだまだその認知度は低く「Apacheは知ってるけどNginxって何?」という人がいっぱいいます。というわけでNginxのご紹介をさせて頂きます。 -
WordPress
WordPressの高速化
WordPressは便利なんですが処理が重いと感じることもしばしば。そこでさくらのクラウドで鯖を用意しNginx+fastCGIを試してみました。設定に苦労しながらも何とかWordPress動かし、サブディレクトリ方式の […]