-
WordPress
CentOS6.4+Nginx+php-fpm+WordPressな環境のオレオレVagrant作ったったった。
この前、Vagrant便利やでぇとブログ書きましたが、課題に挙げてた環境のVagrant作りました。参考にしたのは前の記事にもあげていたVagrantです。 汎用性もへったくれもないものですが、Githubにも上げたので […] -
WordPress
WordPressでプラグイン独自のデータベースが作られるときに「Index column size too large」と言われた時の対処法
プラグインに限った話ではないのですが、WordPressで独自のテーブルを作ろうとした時に「Index column size too large」というエラーが出て、テーブルが作れない場合があります。 MySQL(In […] -
WordPress
MySQLで設定変えたら、WordPressで投稿時に「Incorrect datetime value」エラーが出たので対処法
最近MySQLを5.6にしてみたんですが、設定も5.6用に書き換えたわけです。 で、いざ更新しようとしたところ、投稿しても反映されない・・・ ?_? これはおかしいと思いログを確認したら Incorrect dateti […] -
サーバ関連
WordPress管理画面が重かったのでチューニング
このところWordPressの管理画面が重かったので、MYSQLとPHPをチューニングしました。 レンタルサーバだと触れない部分になりますが、VPSとか専用サーバ借りてる人には参考になるかもしれません。