-
concrete5
concrete5の5.7系でテーマをカスタマイズしたい時の覚え書き
concrete5の5.7系でテーマカスタマイズしたい場合、従来通りの方法だと足りなかったので、覚書き。2014年10月20日時点の情報なので、最新版では変わってる可能性もあるので、注意です。 というわけで、手順をおって […] -
WordPress
「WordCafe Fuji Vol.2」開催しましたよー。(WordPress3.9についてのスライド付き)
2014/04/26(土)WordCafe Fuji Vol.2を開催しました。 二回目開催出来てよかったわーヽ(=´▽`=)ノ -
WordPress
Jetpackの共有ボタンを好きな所に表示させる方法(WordPress.com Likesも一緒にね)
Jetpack非常に便利ですね。とりあえず、これ入れておけばほとんど欲しい機能は網羅できる感じです。 記事のSNS共有ボタンも然りなんですが、これはデフォルトで記事下に表示されるようにフックされています。 そのまま使って […] -
WordPress
TwitterBootstrapでWordPressのカスタムメニューを使う時に便利なjQuery関数
最近やっとTwitterBootstrapを使ってみたんですが、便利ですねあれ。 CSSとかJavascriptとかの知識が少しあれば、使えちゃうので新しくテンプレート作るときとか短時間でもいいものが作れる感じ。 Twi […] -
WordPress
【WordPress Advent Calendar 2012 2nd day】はじめてのWordPressカスタマイズ(PHP・テンプレートタグの優しい解説) #wacja2012
「WordPress Advent Calendar2012」に初参加です。二日目の記事。 WordPressの最近の動向や、難しいことは他の方が紹介してくださると思うので、私は初心者でも分かるWordPressのテーマ […] -
WordPress
WordPress公式新テーマTwenty Twelveで日本語表示ができない時は
VistaのChromeだと日本語表示ができない場合があるようです。各言う私のも問題が起こったので、修正するためのメモ。 -
WordPress
WordPressの無料テーマには気をつけよう
WordPressは公式非公式問わず様々なテーマテンプレートが公開されています。 Google先生で検索すると海外・国内の多数の無料テーマ提供サイトが引っかかると思います。その中にはデザイン性も高くお好みの物もあるかもし […]