-
concrete5
concrete5のお茶会「コンフジ」の第2回を開催しましたよ。
2014/05/18に静岡県富士市でconcrete5のお茶会(勉強会?)の第2回コンフジを開催しましたよー。 concrete5の話をなんでもしちゃおうというお茶会ですー。もちろん勉強にもなりますよー。 -
concrete5
さぁconcrete5を勉強しよう。Vagrantでconcrete5構築環境作ってみた。
『concrete5 公式活用ガイドブック』発売記念ということで、ローカルに構築環境を作ってみましょうという話。 ちょうど、concrete5の勉強をしたかったところなので、いいタイミング。 書籍を読みながらテーマを作る […] -
WordPress
Vagrantを使ってWordPressのローカル構築環境を作ってみよう
勉強会も開催して、他の地域の勉強会の話もちらほら聞く中で、やっぱり気軽にさわれる自分だけの環境がほしいって人が多いなぁと感じたので書いてみる。 ローカル(自分のPC)の環境にWordPressを動かせる環境を作るにはXA […] -
WordPress
CentOS6.4+Nginx+php-fpm+WordPressな環境のオレオレVagrant作ったったった。
この前、Vagrant便利やでぇとブログ書きましたが、課題に挙げてた環境のVagrant作りました。参考にしたのは前の記事にもあげていたVagrantです。 汎用性もへったくれもないものですが、Githubにも上げたので […] -
WordPress
vagrantが便利と聞いて、いろいろやってみた。
Wordbench埼玉にハングアウトでちょろっと参加した時に、「vagrant」の話が出まして便利らしいということだったので、開発環境はそれで整えようと思いたちなんか色々やってみました。 「vagrant」ってのがあるっ […]